正会員 賛助会員

専修学校のための学校評価ハンドブック Ver.5.0 近日

販売中!

専修学校の関係者の皆さん!
令和6年6月の学校教育法改正により、専門学校に第三者評価が努力義務として規制され、令和8年4月からせこうされます。
この事を踏まえ、文部科学省は、専修学校に置ける学校評価を適切に推進するため、「専修学校の質の保証・向上に関する調査研究協力社会議」に
おける議論等をふまえ、令和7年6月11日付けで「専修学校における学校評価ガイドライン」改正し後方しました。

本機構では、従来の画工評価ハンドブック(Ver.4.0)を改訂し、改正ガイドラインに準拠した「学校評価ハンドブック(Ver.5.0)」を刊行しました。
保安署は、従来の学校評価ハンドブック(Ver.4.0)を更に使いやすくしたガイドブックとして作成しています。

本機構会員校には、1冊無料で配付します。2冊目からは販売価格の半額(消費税・送料別)で提供いたします。



■ 学校評価ハンドブックVer5のご案内PDFをダウンロード ■


▲(このページのトップへ)



本書の主な内容

本書の内容は以下の通りです。

  1. 1専修学校の学校評価制度とガイドラインの改正
  2. 2評価項目、評価基準
  3. 3自己点検評価の進め方
  4. 4第三者評価の進め方
  5. 5学校関係者評価の進め方
  6. 6教育活動及び学校運営の状況に関する情報提供
  7. 7専門学校等評価基準書 Ver.5.0
  8. 8各種評価報告書様式
  9. 9報告書記述例



収録様式等一覧は以下

[主な収録様式]
ファイル名書式
学内規定例Word
自己・点検評価報告書様式Word
自己・点検評価報告書記述例Word
学校関係者等評価に必要な様式Word
学校関係者評価報告書様式Word
専門学校等評価基準書Ver.5.0PDF
第三者評価関連資料PDF他
06参照資料一覧EXCEL

※各種様式のデータ版は本機構のホームページに掲載しています。
 購入者様には送金確認の上、申込時のアドレスにURLへのログイン情報を発行します。
※会員校様には、会員専用サイトに掲載します。必お湯に応じてダウンロードの上、ご活用ください。
※本書の購入は、本機構のホームページの「学校評価ハンドブック」の申込サイトからお申込ください。

▲(このページのトップへ)

学校評価ハンドブックのお申し込み


学校評価ハンドブックのお申し込み




「学校評価ハンドブックのお申し込み」は日本語の入力のみを対象としております。
発送も日本国内のみとしています。
The form accept only Japanese input.

また「学校評価ハンドブック」の発送は2025年11月04日以降となります。


▲(このページのトップへ)

CopyRight:All right reserved by 特定非営利活動法人職業教育評価機構(旧名:私立専門学校等評価研究機構) | 個人情報保護方針
〒164-0003 東京都中野区東中野4丁目19番8号フォーカルビル2 3F TEL:03-5497-8535 FAX:03-5497-8536

このサイトは特定非営利活動法人職業教育評価機構(以下当機構)により作成、 更新されています。当機構以外の外部サイトへのリンクは、その内容を支持あるいは保証するわけではありません。当機構関係者の文書・スピーチ等が、外部サイトで掲載されていたとしても当機構の公式文書ではありません。
情報は予告無く更新・変更・追加・削除されるものであり、内容によっては公開に遅延が発生する場合があります。手続きに関する内容は、必ず事前にご確認下さいますようお願い申し上げます。